【意識レベルとは?】
意識レベルは、意識のエネルギーや愛の度数です。精神科医のD・ホーキンズ博士が提唱した心・精神の成長度合いを数字に置き換えたものとなっています。
数値は
単なる"ものさし"です。このものさしを使えば、自分がどこでつまずいているのかがわかります。
人生の課題や
虚無感(むなしさ)も実は成長過程のひとつの反応かもしれません。ポジティブな虚無感に気づけば、きっと前に進めます。
・意識レベルの本家「パワーか、フォースか」の書籍を考察し、わかりやすくしています。
・読んでいない人でもわかります
・読んだけど意味がわからなかったひとでもOK
・挫折した人でもサラッと読めます
【この本の意図】
スピリチュアルの3大目標は「幸福の実現、悟り(覚醒)、転生の終焉」です。
主に、覚醒への挑戦をテーマとした内容となっています。
D・ホーキンズ博士が提唱した意識レベルを使って覚醒までの流れを考察しています。
覚醒は、一般的な言葉でいうと「自己実現」や「考え方が180°変わる」ということだと考えます。
言葉を変えるだけで、理解もしやすくなります。
私自身はスピリチュアル本を読み漁っていた過去がありました。
同じように、ジプシーとなり疲れた方もおられると思います。
そろそろ、美化しすぎて「手が届かない」から理解できて
「そう在る」の段階に入りませんか?
きっと自分を見つめることができれば、自ずと現実に目を向けることができます。
そして、あなたは
「自分が人生の主人公」だと気づくと思います。
本書はハウツー本ではなく、自己成長を通した覚醒(価値観を崩す)を具体的に解説しています。
ならびに、考察内容は意識レベル提唱者のD・ホーキンズ博士の非公認となっています。
意識レベルの考察としてのオリジナリティをお楽しみください。
本書籍を読めば、きっと《本家の「パワーか、フォースか」》を読みたくなるはずです。
――――――――――――――
~この本で訴えたい大切なこと~
幻想をまとった高尚な言葉と難しくとらえどころない言葉で、
”私たちは、まだまだ至っていない”と暗喩する立派な考えへのアンチテーゼ・おだやかに異を唱えています。
気分を害する人がいることを承知で、あらかじめ、お詫び申し上げさせていただきます。
内容は精いっぱい”まごころ”を込めて執筆させていただきました。
本書が自分と向き合うための一つの参考材料となることができれば、著者としては大変光栄に思います。
そして、あなたの幸せと成長がこれからも続きますよう心より願っております。