2013年02月07日13:13
息、していますか?
カテゴリー
お昼ご飯です♪
どこまで、まとめきれるのかわからないのですが、
今日は呼吸について少しだけ記事にしたいと思います。
いまここに生きる(在る)ために、生を感じるためには。
私たちの体は呼吸をしなければ、まさに息絶えてしまいます。
水や食事を数日とらなくても、生命は維持できます(弱ってはいきますが)。
呼吸とは?
呼吸は1日に2万回程度行われているそうです。安静時の1分間の吸入量は7.6リットル。
動けば吸入量は2倍になり、ジョギングでは1分間に51リットルにもなります。
新しい空気を取り入れて、老廃物となった二酸化炭素を排出します。
血圧は、呼気(吐く)とともに下がり、吸気(吸う)とともに上昇します。
これが呼吸です。※まだまだありますが、今回はこのへんで。
~心と体の繋がり方 呼吸編~こちらでも述べているのですが、心と体は繋がっています。その繋がり方の一つに呼吸があるのです。
逆を言えば、呼吸を安定させることで心も体も穏やかな状態になります。
体は未来にも過去にもありません。記憶と予想だけが未来と過去の幻の時間軸を彷徨っているのです。
いまを生きるために、生を感じるために、心が体を感じるためには、「呼吸」を感じることが大切になってきます。
ちなみに、意識した呼吸(大脳皮質を介した呼吸)は体幹の呼吸筋全体を賦活させ、またセロトニンがバンバン出ます(*^^)v
こちらも合わせてどうぞ。→寝不足、低体温、脂肪太り、姿勢が悪い。それはセロトニン不足のせいかも!
レッツ呼吸!!
どこまで、まとめきれるのかわからないのですが、
今日は呼吸について少しだけ記事にしたいと思います。
いまここに生きる(在る)ために、生を感じるためには。
私たちの体は呼吸をしなければ、まさに息絶えてしまいます。
水や食事を数日とらなくても、生命は維持できます(弱ってはいきますが)。
呼吸とは?
呼吸は1日に2万回程度行われているそうです。安静時の1分間の吸入量は7.6リットル。
動けば吸入量は2倍になり、ジョギングでは1分間に51リットルにもなります。
新しい空気を取り入れて、老廃物となった二酸化炭素を排出します。
血圧は、呼気(吐く)とともに下がり、吸気(吸う)とともに上昇します。
これが呼吸です。※まだまだありますが、今回はこのへんで。
~心と体の繋がり方 呼吸編~こちらでも述べているのですが、心と体は繋がっています。その繋がり方の一つに呼吸があるのです。
逆を言えば、呼吸を安定させることで心も体も穏やかな状態になります。
体は未来にも過去にもありません。記憶と予想だけが未来と過去の幻の時間軸を彷徨っているのです。
いまを生きるために、生を感じるために、心が体を感じるためには、「呼吸」を感じることが大切になってきます。
ちなみに、意識した呼吸(大脳皮質を介した呼吸)は体幹の呼吸筋全体を賦活させ、またセロトニンがバンバン出ます(*^^)v
こちらも合わせてどうぞ。→寝不足、低体温、脂肪太り、姿勢が悪い。それはセロトニン不足のせいかも!
レッツ呼吸!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。