制御できないアルファと抑えすぎるオメガ

カテゴリー │出版本のちょい見せシリーズ

制御できないアルファと抑えすぎるオメガ


※全然関係のない画像ですが、色合いが好きなので

しれっと発売した6冊目は、私が思っている以上に反響がありました。
→隠したかったわけではなく、宣伝する暇がなかったので💦


何件かDMで感想をいただいたり

「読んでいます!!」という声があったり。

「たまたま、見つけたらひで汰さんの新刊だった」

という声もありました。



本当に有難い限りです😭


レビューや感想、ここ違うよというご意見もありましたらお気軽にお伝えくださいませ。

ありがと~~~!!😆と叫びたい感じです。

心よりお礼申し上げます。



早速ではございますが、
今日もちょい見せのブログ記事です。





【アルクトゥルスの魂が望む〈わたし〉を生きる方法】
~ 魂の開放:オメガからアルファを超えてゼロへ~


制御できないアルファと抑えすぎるオメガ



▼ココから読むことができます▼
アルクトゥルスの魂


この本は多くの人に読んで欲しいという感じの本ではありません。
なので、3日に1記事のペースでちょい見せネタバレ記事を書いていきます。


一応、大衆ウケしやすい本ではなく、少数の人に向けて書いた内容です。
アルクトゥルス人でなくても、参考になると思います。


この本を読んでいて
ビビッときたら精神・魂のレベルが高いかもしれません。


面白い見方があるな~くらいに読んでいただけたら幸いです。

この本のキーワードは…
・ゼロポイントフィールド
・中庸
・ノンジャッジ、非2元
・3つの精神
・3つのアセンション


《3つの精神》
・アルファの精神:私利私欲が中心
・オメガの精神:みんな・全体が中心
・ゼロの精神:魂が中心
制御できないアルファと抑えすぎるオメガ





《3つのアセンション》
・本能のアセンション
・精神のアセンション
・魂のアセンション
制御できないアルファと抑えすぎるオメガ





第3章から一部ちょい見せです。




第3章:魂の開放~オメガからゼロに向かって~


制御できないアルファの精神
低次元のアルファの精神を持っている人です。
このタイプは、自分のために他者をコントロールしたい人です。もともと「すべてを手に入れたい願望」が強い人です。
アルファ(α)の意味は、始まり、支配、ボスであり、根底にはAll for one(オールフォーワン、みんなは私一人のために)の精神を持っています。
あなたの周りにいる支配的なボスであり、権威やあらゆる力でマウントを取ってくるような人がそうかもしれません。

アルファタイプの人は、物質を中心とした本能・快楽が優位な精神です。この精神をどうコントロールしていくかが課題です。


〇アルファ(α)の言葉が持つ意味
・支配的
・権威的
・成功した魅力的な人

自分を制御できていないアルファタイプの精神は、駅伝で例えるなら往路の行きの道です。復路である帰って来る道のりがオメガの精神と云えます。
アルファの精神では、まず自分をコントロールすることが大事になります。


権力の集中:
・ヒーローになりたがるコンプレックス
・All for one(オールフォーワン、みんなは一人のために)の精神


日常の場面:
一人のためにみんなが犠牲になることを良しとする精神です。
例えば、以下のように
・自分のため
・尊敬するあの人のため
・社長のため
・上司や先輩のため


悩みの特徴:
・周りをコントロールできないことへの悩み
・人生が思い通りにならない悩み


悩みの解決ヒント:
生かされていることに気づくことが大切です。
・全体に足並みを揃える
・一人はみんなのためにを意識してみる



《ひとことコメント》
All for one(オールフォーワン、みんなは一人のために)の精神が強いため権力や力を一つに集中させることになります。
権力が集中する対象には、正義も悪も関係はありません。
すべてを打ち砕いてくれるようなヒーローを求めたりします。逆に、ヒーローに憧れ成りきってしまうこともあります。自分の中に、力や権力を集中させようと願う気持ちです。

3次元的な豊かさ、華やかさで彩られた幸せとカリスマ性が手に入らないことが悩みです。私利私欲の自己中心的にならずに、魂が望むような自分を生きる(高い次元のアルファの精神)ためには自分自身をコントロールしていく必要があります。



〇STEP1:本能のアセンションに向けて

・弱肉強食や支配したいという本能を乗り越える
・プチワンネス体験をすると抜け出せる
・人の痛みが自分ごとのように理解できる
・個性からオメガ全体性に向かうと成長する
・自分の感情をコントロールし全体を優先させる
・知性と理性を持って本能と快楽をコントロールする


成長の目標:
「皆のために」という精神や、力を合わせて物事に取り組み、連帯感などを育むことをお勧めします。一人の力ではどうにもならないことや、大きな壁に当たることが気づきの第一歩になります。


※ワンネス:唯一無二、すべてを超えて存在と意識が一体化する体験


‥‥‥・*・‥‥‥‥‥‥・*・‥‥‥


抑えすぎるオメガの精神
「役」になりきるオメガの精神を持っている人です。
オメガタイプは誰かのために自分を抑えすぎたり、周りに合わせて自分を押し殺す人です。
自分では「もたざる者」だと思っていて、多くのことを手放して諦めてきた人です。

オメガ(Ω)の意味は終わり、支配される側、底辺の人を表しています。根底にはOne for all(ワンフォーオール、私はみんなのために)の精神があります。


〇オメガ(Ω)の言葉が持つ意味
・非支配/非従属的(一番地位が低い)
・重要な役割を好まない人
・首位争いや出世に興味がない
・マイペース


心の探求においては、暗闇や影、底辺を経験してきた人々です。中庸・中道の心を目指して復路(帰りの道)を歩みます。
・個人の中にある無限の可能性に還る
・オメガから、ワンランク上のアルファに還る
・光と闇は同等であることを行動をもって理解する

一時的な一瞥(神秘)体験やプチワンネスを経験して「すべては、一緒だったんだ」ということを理解しています。


意志の放棄:権力の集中
・意志を他人にゆだねる
・自分を見失う
・本音がわからなくなる
・自分の意思が弱くなる
・考えなくなる
・思考が停止する


日常で見られる場面:
・みんなのためなら
・あの人が言うなら
・多数決に従う


悩みの特徴:
・自分を抑えすぎて自分を見失う悩み
・周りに合わせ過ぎて自分の本心がわからなくなる


解決のヒント:
・他者と自分を一旦、分けて認識する
・本音を突き詰める


《ひとことコメント》
モラルや道徳的には、分離して対立することは和を乱すこととして控えるべきこととされます。ここでも言葉通りに受け取ると、エゴの集まりの奴隷になってしまいます。
声が大きく支配的な低次のアルファの意見に飲み込まれてしまいます。


One for all(ワンフォーオール、私はみんなのために)の精神を持つと、社会の歯車に徹して「あなたのための私」になってしまいます。そして、オメガの精神を持った人に多いのは、意志決定を他人にゆだねてしまうことです。

自分の人生を左右する大切な場面でも、親が敷いてくれたレールを親のために歩んだりします。



〇STEP2:精神のアセンションに向けて

・自分の本心に正直に生きる
・全体性(誰かのために)から自分を開放する
・メンタルブロックや縛りとなっている想念(トラウマ)を外す
・歪んだ思い込みを整える


成長の目標:
誰かの色に染まり続けて、自分の意志を忘れてしまった人は、まず自分の本心と本音を思い出すことが大切です。


奉仕やボランティアも「やりたいからやる」という心構えでいることが大切です。やりたくなければやらなくて良いし、やりたいなら自ずと奉仕や善行が生活の一部になっているはずです。
本心と本音を思い出すために、「やりたいからやる」と「やりたくないからやらない」を基準にしてみてください。
はじめは、判断に迷い失敗することも多いと思います。それでも、少しずつ自分の人生にとって大切な心の声を見極めることができるようになります。




制御できないアルファと抑えすぎるオメガ

表:アルファの精神とオメガの精神




精神性の違いによる集合意識への作用
おおまかに分けたふたつの精神を紹介しました。

簡単に説明すると、一つ目が自分が中心のアルファの精神、二つ目がみんなが中心のオメガの精神です。
ふたつの精神は対となっています。精神そのものに良い悪いはありません。どちらも成長の過程であり、大切な役割があります。

アルファの精神:
自分の思いを貫いて意識を広げる
※意識を広げる:常識外れになる


オメガの精神:
広がった意識を集合意識に定着させ整える
※集合意識に定着:多様性を認めたり、当たり前と常識を作る




3つめのゼロの精神(ノンジャッジ・中庸・空)は、本編を読んでいただけたら幸いです。


次の記事は、なんと闇落ち!?没落するナルシズムな"光"についてのちょい見せをUPしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


【アルクトゥルスの魂が望む〈わたし〉を生きる方法】
~ 魂の開放:オメガからアルファを超えてゼロへ~


制御できないアルファと抑えすぎるオメガ



▼ココから読むことができます▼
アルクトゥルスの魂



同じカテゴリー(出版本のちょい見せシリーズ)の記事
 【意識レベル解説】ペンは心を動かせるが、暴力は心を動かせない (2025-04-12 06:25)
 【意識レベル解説】一人の強い意志は世界を変える (2025-04-05 17:40)
 アルクトゥルス最終章:平和を望む心と思想 (2025-03-18 06:39)
 【空(クウ)】日本人の真ん中には、自分らしさがない (2025-03-14 10:17)
 心・魂・体の三つが一致することで保たれる (2025-03-12 06:36)
 愛と平和を願うなら適切なジャッジで本質を見極める (2025-03-02 08:08)
 ジャッジを放棄すると"ぼやけた写真"と化す (2025-02-28 20:30)
 アルクトゥルスが持つ見極める眼はジャッジにある (2025-02-21 11:12)
 【スピリチュアルの守破離】振り回されるオメガの精神 (2025-02-18 10:57)
 ルールメーカーからの卒業「アルクトゥルスの魂」 (2025-02-14 15:50)
 「アルクトゥルスの魂」大衆向けじゃないからあなたに届く (2025-02-08 14:41)
 なんと闇落ち!?没落するナルシズムな"光" (2025-02-05 06:19)
 アセンション:本能・精神・魂の開放の3STEP (2025-01-29 06:13)
 【ゼロの精神】存在がパワーストーンになる (2025-01-26 16:04)
 アセンション前に現実の課題(お金と時間)を超えたい (2024-08-16 19:57)
 今だけ無料:「パワーか、フォースか」をやさしく解説 PartⅠツール編(特設ページ) (2024-07-19 14:36)
 ライオンの精神:自由の道を目指すこと (2024-05-13 05:57)
 バイタリティーが溢れる3つのシークレットシフト (2024-04-12 14:30)
 ~鏡の法則を超えて~曇りのない鏡があれば「課題の分離」ができる (2024-04-06 17:23)
 《意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】》 (2024-03-13 08:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。