2022年03月12日22:17
3月26日にキンドル本を出版予定です!!
詳細は最後に書いてます(*´▽`*)
今回、意識レベル測定を依頼された方より、
測定後の気づきがあったとのことで報告がありました!(^^)!
嬉しいです。
ありがとうございます(T_T)
もちろん、私が何かをしたとか、導いたとかではありません。
ご自身で答えを見つけた方なので、誤解ないようお願いします。
記事にしていただくことをご了承してくださりました。ありがとうございます。
300台に分離した意識レベルを持っている方が何名かおられます。
その方々の参考になれば良いかと思います。
報告してくださった方に、
改めて、お礼を申し上げます。
意識レベルが初めての方はこちら→カテゴリー1:意識レベルって【何?】
仮名を経営者さま(20代)とさせていただきます。
お世話になっております。
先日、意識レベルの無料測定をさせていただきました、経営者と申します。
前回、意識レベル「533」で310の意欲のレベルで大きな反応があり、そこに課題があるのではないか?
とご教示頂きました。
そのアドバイスを頂いてから、大きな変化や自分の中での変化がありましたので恐縮ですが、共有させて頂きたいと思い連絡いたしました。
310の意欲のレベルでの課題は私も長年モヤモヤしておりました。
特に内発的なモチベーションが湧きませんでした。
ここに関してですが、
結論は人生に対する不安や恐怖を拭えず、
何か大きなものを成し遂げることで人生が安定するのではないか?という欲求から遠くにシンボルを探し続けていたという結論が出ました。
過去に社会で生きていけるのか?という境遇を体験し、常に人生に不安や恐怖があり、大きなビジョンを持って、自分の力を注ぎ、成功を手に入れ、人生を安定させたいという恐れベースの考えにぶつかっていました。
幸い私はひで汰さんに回答を頂くまでに、今ここ(目の前に幸せがある)の体験はしていました。
ですが、いつも目の前の幸せを感じた時に、欲求が肥大しシンボルを探す事を習慣化しておりました。
今回の気づきから遠くに大きな目標を置くより、今にいることで目の前の幸せを常に感じれる様な在り方で居たいなと純粋に思えるきっかけになりました。今ここにいる重要性ってこれなんだな。と思いました。
その際にBE DO HAVEの法則ってだからみんながおススメするんだなとも思いました。
また、無条件の愛に関しても人生への不安や恐怖から条件付きの愛を選んでいるんだとも感じています。(こちらの無条件の愛は現在進行形で実践中ですが、無条件の愛を選択するたびに、周りが優秀になって、幸せになって取り残されたらどうしよう?という反応が湧きあがります。)
こういった視点からも、無条件の愛を選択・行動できない事から、意欲(行動力)レベルに反応もあったのかな?という考えも浮かびました。
今回の気づきから、私に強烈な引き寄せ現象が起こっているように感じています。測定していただいてからそこまで日数は経っていませんが、そういった現象の後押しもあり、様々な人たちとの出会いや時間が押し寄せて今回の気づきがありました。
以上になります。
ひで汰さんの参考になるかは分かりませんが、私に気づきの機会を与えてくれたひで汰さんに感謝を込めてご報告いたします。
文章でうまく伝わるか分かりませんし、まだまだ発展途中で今回の文章が確かなのかは分かりませんが感覚的なお話です。
経営者さま、感覚的な話を伝えることは大変難しいことと思います。
十分に伝わりました。ありがとうございました。
私は、現在、雇われの身ですが、経営者さんにとっては常に売り上げを意識しなければならない状況だと思います。
そんな、不安や恐怖の中で、ご自身で気づいたことは、
これまでずっと自分と向き合ってきたからだと考えます。
経営者さまの賜物と存じます。
低俗的な悩みかもしれませんが、私の
『人生を安定させたいという恐れベース』は老後の資金と生活費です(笑)
経営者さんのように、立ち向かい、BE DO HAVEの法則を実践したいと思います。
経営者さんに成長と幸せが続きますよう願っております。
~BE DO HAVEの法則~
私も知らなかったので、調べました。
簡単に共有したいと思います。
Be:なりたい自分・理想のあり方
Do:成果を得るための行動
Have:成果・能力・財産
この3つの関係性で、目標とする「なりたい自分・理想のあり方」になれるかどうかが変化するということです。
〇目標がぼんやりした努力/なんとなくやっている努力
Have(能力UP)とDo(行動)⇒Be(なりたい自分)
→練習はたくさんするけど、実際になりたい自分がイメージできずぼんやりしたまま。
例:ノウハウコレクター/セミナー(ハウツー)ジプシー
〇自己実現/隠れた王道
Be(なりたい自分になる)とDo(行動)⇒Have(成果)
結果は後からついてくるとはこのことですね。
カテゴリー1:意識レベルって【何?】
カテゴリー2:意識レベルを【考察する!!】
最後に案内をさせてください!!!
3月26日にキンドル本を出版予定です!!
もちろん、内容は『意識レベル』についてです。
仮タイトル:人生が変わるDホーキンズの意識レベルとは!?
サブ:非公式だけど意識レベルを測定してわかったこと
意識レベル測定イベントでご協力いただいている私の『ハイヤーセルフ』さんが初めて登場します!!
ハイヤーセルフさんに色々と聞いてみました♪
Amazonキンドルのみ
販売予定価格は¥1000-
収益の10%はウォーターエイドジャパン(子供たちの命と学びを守るために)に寄付ます。
HP:ウォーターエイドジャパン
ぜひ、お楽しみにしていてください!!
途中経過です。
もくじ
【序章:本書を読むことで理解できること】
意識レベルの段階に合った意識レベルの上げ方(自己成長)を提案します。
本書を出版するにあたり、60名を対象に意識レベルを測定調査しました。得られたデータから考察した結果、以下の内容がわかりました。
・意識レベルは先送りした人生の壁によって分離する
・意識レベルはエネルギー体と関係している
・アストラル体が主体の場合は、感情のコントロールが課題
・メンタル体が主体の場合は、自我のコントロールが課題
・エネルギー体によって意識レベルを上げる(自己成長)ための方法が異なる
このことから意識レベルの状況に合わせて自己成長(意識レベルを上げる)の方法も異なるということがわかりました。
【第1章:意識レベルは自己実現と自己成長を計る“ものさし”】
・意識レベルの特徴
・人生が変わる4つの境界線
・愛の度数で人生が変わる
・意識レベルの欠点
・意識レベルに興味を持つ人
【第2章:日本人には世界を変える力がある】
・意識レベルが高い国“日本”
・意識レベルのエネルギーの大きさはどれくらい?
・日本にいながら世界を変える力がある
【第3章:意識レベルは常に変化し分離する可能性ある】
・60名の意識レベルを測定してわかったこと①データの集計結果!!
・左脳か右脳かで意識レベルは変化するのか?心理テスト調査結果
・意識レベルは常に変化する!!
・分離する意識レベルがある!!
・魂の苦悩は意識レベルの分離によるものだった!!
【第4章:17段階の意識レベルとストーリーからわかる簡易診断】
意識レベル0~1000を17段階に分けてそれぞれの特徴を解説しています。ストーリーを通したケーススタディを回答することによって意識レベルが簡易的に判断することができます。
・ストーリーの解釈による簡易診断
・生きることに否定的な領域、生きることに前向きな領域、覚醒への準備段階
・レベル600隠居する覚醒者、レベル600使命に挑む覚醒者
・浮浪者に関するストーリーの解説
・意識レベルを上げるための段階的な目標
【第5章:意識レベル600を基準にアストラル・メンタル体の要素が変わる】
意識レベルの目標をレベル600とした理由を自己実現とオーラ(エネルギー体)の視点から解説します。また、エネルギー体の違いから600未満の人々の意識レベルを上げる方法と600以上の人々の意識レベルを上げる方法が異なることを解説しています。
・エネルギー体とは?
・意識レベル数値によって住んでいる世界が異なる
・意識レベル600覚醒が基準になっている理由
・意識レベルとエネルギー体の関係『悪人こそ救われる』
・住んでいる世界が異なれば意識レベルを上げる方法も変わる
【第6章:意識レベルを上げるには?~覚醒への挑戦編~】
覚醒の特徴として、エネルギーの自立1)、自己実現2)があります。オーラ体(アストラル体)からみた覚醒に至る方法はなにか?自己実現からみた覚醒に至る方法はなにか?意識レベルが600以上の人は日ごろの生活から何に気を付けているのか?という点を考察しました。
覚醒に至るまでには
感情をコントロールする方法は?
アストラル体を癒して意識レベルを上げるメンタル体を癒して意識レベルを上げる
覚醒(自己実現)に至るまでの流れ
意識レベル600以上の人はすでに知っている!!測定してわかったこと
【第7章:自己成長は悩みとなる『課題』と高次の『声』にヒントがある】
・ふたりの自分を統合する
・二人の自分(低い意識レベルと高次の自分)を統合する方法と重要性を記載しています。ハイヤーセルフから自己成長のヒント得るためには、どうしたら良いのかを読者様から頂いた質問に対してQ&A形式で解説しています。
・自分大先輩(高次の意識レベル)との統合
・ブログ読者とのQ&Aからハイヤーセルフの声を聞くためにはどうすれば良いのか?
【第8章:あなたは一人ではない。心の探求は当たり前になっている】
・正直者が救われる時代になった
・人生をより良くする
あとがき:意識レベルは始まったばかり
このブログは、沖縄出身の読書好きな医療人が書いています。日常的に論文や本を読んでいます。
資格:理学療法士および協会指定の認定理学療法士(全体の7%)、介護支援専門員(ケアマネ)
プロフィール:35才(8才のエルサ、1才の食いしん坊かいじゅうの親です)。モットーは「見聞を広める」こと。
実績と挫折:〈年間100冊読書家は波乱万丈でも楽しめる:1日30~70万のビジネスチャンスを捨て沖縄から県外へ〉
私の意識レベル:「パワーかフォースか」の意識レベルを測定してみた
「勇気」分離した意識レベル300台に気づきがあった報告
カテゴリー │意識レベルの考察とQ&A
3月26日にキンドル本を出版予定です!!
詳細は最後に書いてます(*´▽`*)
今回、意識レベル測定を依頼された方より、
測定後の気づきがあったとのことで報告がありました!(^^)!
嬉しいです。
ありがとうございます(T_T)
もちろん、私が何かをしたとか、導いたとかではありません。
ご自身で答えを見つけた方なので、誤解ないようお願いします。
記事にしていただくことをご了承してくださりました。ありがとうございます。
300台に分離した意識レベルを持っている方が何名かおられます。
その方々の参考になれば良いかと思います。
報告してくださった方に、
改めて、お礼を申し上げます。
意識レベルが初めての方はこちら→カテゴリー1:意識レベルって【何?】
仮名を経営者さま(20代)とさせていただきます。
~分離した意識レベル300に関する気づき~
お世話になっております。
先日、意識レベルの無料測定をさせていただきました、経営者と申します。
前回、意識レベル「533」で310の意欲のレベルで大きな反応があり、そこに課題があるのではないか?
とご教示頂きました。
そのアドバイスを頂いてから、大きな変化や自分の中での変化がありましたので恐縮ですが、共有させて頂きたいと思い連絡いたしました。
310の意欲のレベルでの課題は私も長年モヤモヤしておりました。
特に内発的なモチベーションが湧きませんでした。
ここに関してですが、
結論は人生に対する不安や恐怖を拭えず、
何か大きなものを成し遂げることで人生が安定するのではないか?という欲求から遠くにシンボルを探し続けていたという結論が出ました。
過去に社会で生きていけるのか?という境遇を体験し、常に人生に不安や恐怖があり、大きなビジョンを持って、自分の力を注ぎ、成功を手に入れ、人生を安定させたいという恐れベースの考えにぶつかっていました。
幸い私はひで汰さんに回答を頂くまでに、今ここ(目の前に幸せがある)の体験はしていました。
ですが、いつも目の前の幸せを感じた時に、欲求が肥大しシンボルを探す事を習慣化しておりました。
今回の気づきから遠くに大きな目標を置くより、今にいることで目の前の幸せを常に感じれる様な在り方で居たいなと純粋に思えるきっかけになりました。今ここにいる重要性ってこれなんだな。と思いました。
その際にBE DO HAVEの法則ってだからみんながおススメするんだなとも思いました。
また、無条件の愛に関しても人生への不安や恐怖から条件付きの愛を選んでいるんだとも感じています。(こちらの無条件の愛は現在進行形で実践中ですが、無条件の愛を選択するたびに、周りが優秀になって、幸せになって取り残されたらどうしよう?という反応が湧きあがります。)
こういった視点からも、無条件の愛を選択・行動できない事から、意欲(行動力)レベルに反応もあったのかな?という考えも浮かびました。
今回の気づきから、私に強烈な引き寄せ現象が起こっているように感じています。測定していただいてからそこまで日数は経っていませんが、そういった現象の後押しもあり、様々な人たちとの出会いや時間が押し寄せて今回の気づきがありました。
以上になります。
ひで汰さんの参考になるかは分かりませんが、私に気づきの機会を与えてくれたひで汰さんに感謝を込めてご報告いたします。
文章でうまく伝わるか分かりませんし、まだまだ発展途中で今回の文章が確かなのかは分かりませんが感覚的なお話です。
~以上~
経営者さま、感覚的な話を伝えることは大変難しいことと思います。
十分に伝わりました。ありがとうございました。
私は、現在、雇われの身ですが、経営者さんにとっては常に売り上げを意識しなければならない状況だと思います。
そんな、不安や恐怖の中で、ご自身で気づいたことは、
これまでずっと自分と向き合ってきたからだと考えます。
経営者さまの賜物と存じます。
低俗的な悩みかもしれませんが、私の
『人生を安定させたいという恐れベース』は老後の資金と生活費です(笑)
経営者さんのように、立ち向かい、BE DO HAVEの法則を実践したいと思います。
経営者さんに成長と幸せが続きますよう願っております。
~BE DO HAVEの法則~
私も知らなかったので、調べました。
簡単に共有したいと思います。
Be:なりたい自分・理想のあり方
Do:成果を得るための行動
Have:成果・能力・財産
この3つの関係性で、目標とする「なりたい自分・理想のあり方」になれるかどうかが変化するということです。
〇目標がぼんやりした努力/なんとなくやっている努力
Have(能力UP)とDo(行動)⇒Be(なりたい自分)
→練習はたくさんするけど、実際になりたい自分がイメージできずぼんやりしたまま。
例:ノウハウコレクター/セミナー(ハウツー)ジプシー
〇自己実現/隠れた王道
Be(なりたい自分になる)とDo(行動)⇒Have(成果)
結果は後からついてくるとはこのことですね。
カテゴリー1:意識レベルって【何?】
カテゴリー2:意識レベルを【考察する!!】
最後に案内をさせてください!!!
3月26日にキンドル本を出版予定です!!
もちろん、内容は『意識レベル』についてです。
□■キンドル本の詳細□■
仮タイトル:人生が変わるDホーキンズの意識レベルとは!?
サブ:非公式だけど意識レベルを測定してわかったこと
意識レベル測定イベントでご協力いただいている私の『ハイヤーセルフ』さんが初めて登場します!!
ハイヤーセルフさんに色々と聞いてみました♪
Amazonキンドルのみ
販売予定価格は¥1000-
収益の10%はウォーターエイドジャパン(子供たちの命と学びを守るために)に寄付ます。
HP:ウォーターエイドジャパン
ぜひ、お楽しみにしていてください!!
途中経過です。
もくじ
【序章:本書を読むことで理解できること】
意識レベルの段階に合った意識レベルの上げ方(自己成長)を提案します。
本書を出版するにあたり、60名を対象に意識レベルを測定調査しました。得られたデータから考察した結果、以下の内容がわかりました。
・意識レベルは先送りした人生の壁によって分離する
・意識レベルはエネルギー体と関係している
・アストラル体が主体の場合は、感情のコントロールが課題
・メンタル体が主体の場合は、自我のコントロールが課題
・エネルギー体によって意識レベルを上げる(自己成長)ための方法が異なる
このことから意識レベルの状況に合わせて自己成長(意識レベルを上げる)の方法も異なるということがわかりました。
【第1章:意識レベルは自己実現と自己成長を計る“ものさし”】
・意識レベルの特徴
・人生が変わる4つの境界線
・愛の度数で人生が変わる
・意識レベルの欠点
・意識レベルに興味を持つ人
【第2章:日本人には世界を変える力がある】
・意識レベルが高い国“日本”
・意識レベルのエネルギーの大きさはどれくらい?
・日本にいながら世界を変える力がある
【第3章:意識レベルは常に変化し分離する可能性ある】
・60名の意識レベルを測定してわかったこと①データの集計結果!!
・左脳か右脳かで意識レベルは変化するのか?心理テスト調査結果
・意識レベルは常に変化する!!
・分離する意識レベルがある!!
・魂の苦悩は意識レベルの分離によるものだった!!
【第4章:17段階の意識レベルとストーリーからわかる簡易診断】
意識レベル0~1000を17段階に分けてそれぞれの特徴を解説しています。ストーリーを通したケーススタディを回答することによって意識レベルが簡易的に判断することができます。
・ストーリーの解釈による簡易診断
・生きることに否定的な領域、生きることに前向きな領域、覚醒への準備段階
・レベル600隠居する覚醒者、レベル600使命に挑む覚醒者
・浮浪者に関するストーリーの解説
・意識レベルを上げるための段階的な目標
【第5章:意識レベル600を基準にアストラル・メンタル体の要素が変わる】
意識レベルの目標をレベル600とした理由を自己実現とオーラ(エネルギー体)の視点から解説します。また、エネルギー体の違いから600未満の人々の意識レベルを上げる方法と600以上の人々の意識レベルを上げる方法が異なることを解説しています。
・エネルギー体とは?
・意識レベル数値によって住んでいる世界が異なる
・意識レベル600覚醒が基準になっている理由
・意識レベルとエネルギー体の関係『悪人こそ救われる』
・住んでいる世界が異なれば意識レベルを上げる方法も変わる
【第6章:意識レベルを上げるには?~覚醒への挑戦編~】
覚醒の特徴として、エネルギーの自立1)、自己実現2)があります。オーラ体(アストラル体)からみた覚醒に至る方法はなにか?自己実現からみた覚醒に至る方法はなにか?意識レベルが600以上の人は日ごろの生活から何に気を付けているのか?という点を考察しました。
覚醒に至るまでには
感情をコントロールする方法は?
アストラル体を癒して意識レベルを上げるメンタル体を癒して意識レベルを上げる
覚醒(自己実現)に至るまでの流れ
意識レベル600以上の人はすでに知っている!!測定してわかったこと
【第7章:自己成長は悩みとなる『課題』と高次の『声』にヒントがある】
・ふたりの自分を統合する
・二人の自分(低い意識レベルと高次の自分)を統合する方法と重要性を記載しています。ハイヤーセルフから自己成長のヒント得るためには、どうしたら良いのかを読者様から頂いた質問に対してQ&A形式で解説しています。
・自分大先輩(高次の意識レベル)との統合
・ブログ読者とのQ&Aからハイヤーセルフの声を聞くためにはどうすれば良いのか?
【第8章:あなたは一人ではない。心の探求は当たり前になっている】
・正直者が救われる時代になった
・人生をより良くする
あとがき:意識レベルは始まったばかり
【 ブログを書いている人 】
はいた~い、意識レベルラボを運営している“ひで汰”です。このブログは、沖縄出身の読書好きな医療人が書いています。日常的に論文や本を読んでいます。
資格:理学療法士および協会指定の認定理学療法士(全体の7%)、介護支援専門員(ケアマネ)
プロフィール:35才(8才のエルサ、1才の食いしん坊かいじゅうの親です)。モットーは「見聞を広める」こと。
実績と挫折:〈年間100冊読書家は波乱万丈でも楽しめる:1日30~70万のビジネスチャンスを捨て沖縄から県外へ〉
私の意識レベル:「パワーかフォースか」の意識レベルを測定してみた
意識レベル900以上の本質的な愛に至る前に片割の愛を見つける
【ミロクの世の到来!?】意識レベル666を読み解く「あなたが変わればすべてが変わる」
【スピ系50%の人は覚醒!?】魂レベルは平均56点、心理テストの集計結果より①
心理テスト:魂レベルが高くても“上手くいかない”には理由がある
《意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】》
意識レベル600:平和で祈る心と同時刻に祈る力
本来の意識レベルは"裸の心"Q&A
【7つのステップ】自由になるジャッジを超える意識レベルの流れ
【ホントは意識レベルの高い!?動植物】すべては低次の意識から高次に繋がる
天職と使命は"いま"を大切にする他ない
【直感・思考停止】都合のよい"真実?"は「疑問をもつな」と思わせる
【ハイ&ロー】日本人の意識レベル600(心の輝きはどれくらい?)を考察
【真理のウロボロス】乱暴者は意識レベルが低い!?Q&A
世界はエゴの塊!?色メガネの正体 Q&A
アロマを使うと意識レベルは下がるのか!?Q&A
分離した意識レベル②:正体はエゴと執着
分離した意識レベル①:「魂のギャップ」はマトリョーシカでわかる
日本人の意識レベル600は高くない!?ウソか誠か?
ダークサイドを作り出す幻想は「プライド・誇り」と「許し・非2元性」の課題
パワーストーンでキネシオロジー(筋反射テスト)レベルアップ!!
【ミロクの世の到来!?】意識レベル666を読み解く「あなたが変わればすべてが変わる」
【スピ系50%の人は覚醒!?】魂レベルは平均56点、心理テストの集計結果より①
心理テスト:魂レベルが高くても“上手くいかない”には理由がある
《意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】》
意識レベル600:平和で祈る心と同時刻に祈る力
本来の意識レベルは"裸の心"Q&A
【7つのステップ】自由になるジャッジを超える意識レベルの流れ
【ホントは意識レベルの高い!?動植物】すべては低次の意識から高次に繋がる
天職と使命は"いま"を大切にする他ない
【直感・思考停止】都合のよい"真実?"は「疑問をもつな」と思わせる
【ハイ&ロー】日本人の意識レベル600(心の輝きはどれくらい?)を考察
【真理のウロボロス】乱暴者は意識レベルが低い!?Q&A
世界はエゴの塊!?色メガネの正体 Q&A
アロマを使うと意識レベルは下がるのか!?Q&A
分離した意識レベル②:正体はエゴと執着
分離した意識レベル①:「魂のギャップ」はマトリョーシカでわかる
日本人の意識レベル600は高くない!?ウソか誠か?
ダークサイドを作り出す幻想は「プライド・誇り」と「許し・非2元性」の課題
パワーストーンでキネシオロジー(筋反射テスト)レベルアップ!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。