2024年06月09日16:11

―――【この記事のポイント】―――
・「パワーかフォースか」の第1章を読み解く
・〇〇〇の法則を発見した
・法則にも優劣がある
――――――――――――――――――――
お陰様で、無事に4冊目を出版することができました
《4冊目:多読で自己実現」》
多読の自己投資で自己実現!!お金と学びの循環で年収が上がる
~落ちこぼれでも3年後の未来は読書で変わる 生きる力編~
ちょい見せは▼コチラ▼
1.スピ系50%はお金の執着を持っている【ちゃんと向き合う】
2.蓋をし続けていた本音に気づける
5作目からは、お待ちかねの意識レベルの本を書いていきます!

7月17日(水) 大明日に発売予定です!!
陽の光がすべてを照らしてくれる吉日!!
進捗が分かるように、ちょい見せで書いていきます
※表紙はどちらにしようか思案中。
この度は、ココナラでオシズさんに作成していただきました。
URL: https://coconala.com/services/2229409
X(旧Twitter): https://x.com/shizukas15
素敵な表紙ができました!!本当にありがとうございました。
《「パワーか、フォースか」の要約する経緯》
D・ホーキンズ博士が書いた、
「パワーか、フォースか」がわかりにくいという言葉を何度かいただきました。
実は、
ホーキンズ博士も、ふたつの側面から書いたと言っています。
ニュアンス的にはこのように言っていました。
科学の側面と非科学(スピリチュアル)の側面の両方から書いて、どちらの人にも伝えられるようにしたとのこと。
それが、少し仇となっているようです。
理系や科学脳を持っている人にとっては、それほど難しい本ではないかもしれません。
しかし、文系・スピリチュアル(右脳)の人にとっては眠くなるような本だと思います。
要約本を作成するのは、ずっと負い目がありました。
心のどこかで、
珠玉の本を自分が要約しても良いのだろうか?
読み解いても良いのだろうか?
と感じていました。
YouTubeとかでは、フツーに要約された動画とかあるんですけどね(笑)
私が要約すること自体に、おこがましささえ感じていました。
これだけ意識レベルの恩恵を受けておきながらね(笑)
意識レベルの普及とか言っている割には、
最後の一歩が踏み出せないでいるという…(笑)
けど、
心のどこかで、
「いいかげんにせえ!!!」
と言われた気がしました。
では、与太話はこれまでにして、
早速、第1章を読み解いていきたいと思います。
特設ページを作りました!!
リンク集:意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】
第1章:知識の重大な進歩
《要約》
近代科学におけるテクノロジーはコンピューターを開発しました。
コンピューターの処理能力は人智を超えたもので、自然現象を含めたあらゆるデータを瞬時に分析することができるようになりました。
大量のデータは、これまで「支離滅裂」なように繋がりを持たずに見えていました。
コンピューターが発明されたことにより、大量のデータから「カオス理論」を導き出すに至りました。
データを分析し区分けし共通事項を洗い出していくとある法則やパターンがあることに気づきました。
これをD・ホーキンズ博士は「アトラクターズ」と呼んでいます。
つまり、私たちの身近な言葉でいう〇〇〇の法則(※複数形なので法則達)などが挙げられます。
「パワーか、フォースか」の本の中で、
分かりにくくしている用語が3つあります。
・リニア(線形)
・ノンリニア(非線形)
・アトラクター
この3つの言葉は、よく出てくるのですが日本人にはなじみがありません。
説明文も点在していたりします(笑)
一つずつ説明していきます。
〇リニア(線形)
因果関係の中で目に見える部分です。
NHKのピタゴラスイッチ(子ども向け番組)というものをご存知でしょうか?
たとえば、
手元を離れたボールは転がり、ボールはドミノに当たります。
倒れたドミノの先ではさらに新しいボールが待っています。
ドミノがそのボールを押し出した後、また別の何かにぶつかり転がったり、跳ねたりします。
リニア・線形という意味は、
数珠つなぎのように、一つの方向に向かって影響しているということになります。
画像のような感じです。

引用画像:すくコム(NHKエデュケーショナル)様
URL:https://www.sukusuku.com/contents/293083
閲覧日:2024/06/09
〇ノンリニア(非線形)
目に見えない隠された部分にあります。
しかし、予想したような一方向(直線的)な流れになることはあまりありません。
ピタゴラスイッチの収録は74テイク撮り直したこともあるようです。
〇アトラクター
〇〇〇の法則と言われるような事象です。
的外れかもしれませんが、
わかりやすいように「スピリチュアルブログ」らしく身近な言葉に置き換えます。
・引き寄せの法則
・鏡の法則
・波動の法則
・類は友を呼ぶ
・カルマの法則
などなどです。
そして、すべての法則には「強さ」があります。
D・ホーキンズ博士は、〇〇〇の法則に対する強さの違いを優位性のフィールドと呼んでいます。
たとえば上記だと…
カルマの法則>鏡の法則
波動の法則>引き寄せの法則
という感じです。
鏡の法則よりも、カルマの法則が強く働きます。
たとえば、
あなたがお客様サポートセンターで勤務していたとします。
きっと、何割かに1人は超絶なクレーマーの電話対応をするかもしれません。
誠心誠意を込めても、クレーマーは自分の怒りを吐き出したいがために暴言を吐きます。
鏡の法則でいうと、電話対応したあなたが悪いということになります。
本当に、誠心誠意を込めたあなたの対応がNGだったと言い切れますか?
きっと、違いますよね。
もしかすると、「運」やそれよりも次元の高い「カルマの法則」が働いていたのかもしれません。
これが法則の違いで与える作用です。
詳しい話は、
kindle本の「パワーかフォースか」の要約本をお待ちしていただけたら幸いです。
次回は、「第2章:キネシオロジーの歴史とその方法」をひも解いていきます。
7月17日(水) 大明日に発売予定です!!
陽の光がすべてを照らしてくれる吉日!!

そんな私が考察している意識レベルの測定があります。良ければどうぞ。
→自分の"意識レベルを知りたい"
【人生が変わる成長の処方箋】
魂レベルをワンランク上げ自分らしく生きる
【大好評 激安
】5000円測定がワンコイン
ボリューム大!!ご案内

《 本の目的と意図 》
1巻:意識レベル600(すでに覚醒している)
2巻:意識レベル700(隠居を終えて使命の模索)
3巻:意識レベル800(見つけた!自由を体現)
記事:リンク↓↓
【完全版】あなたは「覚醒している」かもしれない
魂の悩みは学びとなる意識レベルが原因(ココナラ用 PDFあり)

カテゴリー1:意識レベルって【何?】
カテゴリー2:意識レベルを【考察する!!】
カテゴリー3:意識レベルを上げるための【方法は何?】
カテゴリー4:自分の【意識レベルを知りたい】
~科学を超えた科学達~意識レベル「パワーか、フォースか」を解く:第1章
カテゴリー │意識レベルkindle本のご案内│意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く

―――【この記事のポイント】―――
・「パワーかフォースか」の第1章を読み解く
・〇〇〇の法則を発見した
・法則にも優劣がある
――――――――――――――――――――
お陰様で、無事に4冊目を出版することができました

《4冊目:多読で自己実現」》
多読の自己投資で自己実現!!お金と学びの循環で年収が上がる
~落ちこぼれでも3年後の未来は読書で変わる 生きる力編~
ちょい見せは▼コチラ▼
1.スピ系50%はお金の執着を持っている【ちゃんと向き合う】
2.蓋をし続けていた本音に気づける
5作目からは、お待ちかねの意識レベルの本を書いていきます!

7月17日(水) 大明日に発売予定です!!

陽の光がすべてを照らしてくれる吉日!!
進捗が分かるように、ちょい見せで書いていきます

※表紙はどちらにしようか思案中。
この度は、ココナラでオシズさんに作成していただきました。
URL: https://coconala.com/services/2229409
X(旧Twitter): https://x.com/shizukas15
素敵な表紙ができました!!本当にありがとうございました。
‥‥‥・*・‥‥‥‥‥‥・*・‥‥‥
《「パワーか、フォースか」の要約する経緯》
D・ホーキンズ博士が書いた、
「パワーか、フォースか」がわかりにくいという言葉を何度かいただきました。
実は、
ホーキンズ博士も、ふたつの側面から書いたと言っています。
ニュアンス的にはこのように言っていました。
科学の側面と非科学(スピリチュアル)の側面の両方から書いて、どちらの人にも伝えられるようにしたとのこと。
それが、少し仇となっているようです。
理系や科学脳を持っている人にとっては、それほど難しい本ではないかもしれません。
しかし、文系・スピリチュアル(右脳)の人にとっては眠くなるような本だと思います。
‥‥‥・*・‥‥‥‥‥‥・*・‥‥‥
要約本を作成するのは、ずっと負い目がありました。
心のどこかで、
珠玉の本を自分が要約しても良いのだろうか?
読み解いても良いのだろうか?
と感じていました。
YouTubeとかでは、フツーに要約された動画とかあるんですけどね(笑)
私が要約すること自体に、おこがましささえ感じていました。
これだけ意識レベルの恩恵を受けておきながらね(笑)
意識レベルの普及とか言っている割には、
最後の一歩が踏み出せないでいるという…(笑)
けど、
心のどこかで、
「いいかげんにせえ!!!」
と言われた気がしました。
では、与太話はこれまでにして、
早速、第1章を読み解いていきたいと思います。
特設ページを作りました!!
リンク集:意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】
第1章:知識の重大な進歩
《要約》
近代科学におけるテクノロジーはコンピューターを開発しました。
コンピューターの処理能力は人智を超えたもので、自然現象を含めたあらゆるデータを瞬時に分析することができるようになりました。
大量のデータは、これまで「支離滅裂」なように繋がりを持たずに見えていました。
コンピューターが発明されたことにより、大量のデータから「カオス理論」を導き出すに至りました。
データを分析し区分けし共通事項を洗い出していくとある法則やパターンがあることに気づきました。
これをD・ホーキンズ博士は「アトラクターズ」と呼んでいます。
つまり、私たちの身近な言葉でいう〇〇〇の法則(※複数形なので法則達)などが挙げられます。
「パワーか、フォースか」の本の中で、
分かりにくくしている用語が3つあります。
・リニア(線形)
・ノンリニア(非線形)
・アトラクター
この3つの言葉は、よく出てくるのですが日本人にはなじみがありません。
説明文も点在していたりします(笑)
一つずつ説明していきます。
〇リニア(線形)
因果関係の中で目に見える部分です。
NHKのピタゴラスイッチ(子ども向け番組)というものをご存知でしょうか?
たとえば、
手元を離れたボールは転がり、ボールはドミノに当たります。
倒れたドミノの先ではさらに新しいボールが待っています。
ドミノがそのボールを押し出した後、また別の何かにぶつかり転がったり、跳ねたりします。
リニア・線形という意味は、
数珠つなぎのように、一つの方向に向かって影響しているということになります。
画像のような感じです。

引用画像:すくコム(NHKエデュケーショナル)様
URL:https://www.sukusuku.com/contents/293083
閲覧日:2024/06/09
〇ノンリニア(非線形)
目に見えない隠された部分にあります。
しかし、予想したような一方向(直線的)な流れになることはあまりありません。
ピタゴラスイッチの収録は74テイク撮り直したこともあるようです。
引用
『ピタゴラスイッチ』といえば、ビー玉が日用品で作ったからくり装置の中を転がり、ゴールに到達するピタゴラ装置が有名ですが、実はこのたった数十秒の映像を撮影するために、制作チームは5日間の「装置合宿」を敢行しています。わずかでもレールの角度が変わったり、接着の具合が狂ったり、失敗するとまた一からやり直し。過去には74テイクも撮り直したこともあるそうです。子どもも大人も魅了するあの数十秒間は、たゆまぬ努力と挑戦の賜物でした。
URL:https://ohtabookstand.com/2017/01/16111651/
閲覧日:2024/06/09
〇アトラクター
〇〇〇の法則と言われるような事象です。
的外れかもしれませんが、
わかりやすいように「スピリチュアルブログ」らしく身近な言葉に置き換えます。
・引き寄せの法則
・鏡の法則
・波動の法則
・類は友を呼ぶ
・カルマの法則
などなどです。
そして、すべての法則には「強さ」があります。
D・ホーキンズ博士は、〇〇〇の法則に対する強さの違いを優位性のフィールドと呼んでいます。
たとえば上記だと…
カルマの法則>鏡の法則
波動の法則>引き寄せの法則
という感じです。
鏡の法則よりも、カルマの法則が強く働きます。
たとえば、
あなたがお客様サポートセンターで勤務していたとします。
きっと、何割かに1人は超絶なクレーマーの電話対応をするかもしれません。
誠心誠意を込めても、クレーマーは自分の怒りを吐き出したいがために暴言を吐きます。
鏡の法則でいうと、電話対応したあなたが悪いということになります。
本当に、誠心誠意を込めたあなたの対応がNGだったと言い切れますか?
きっと、違いますよね。
もしかすると、「運」やそれよりも次元の高い「カルマの法則」が働いていたのかもしれません。
これが法則の違いで与える作用です。
詳しい話は、
kindle本の「パワーかフォースか」の要約本をお待ちしていただけたら幸いです。
次回は、「第2章:キネシオロジーの歴史とその方法」をひも解いていきます。
7月17日(水) 大明日に発売予定です!!

陽の光がすべてを照らしてくれる吉日!!

‥‥‥・*・‥‥‥‥‥‥・*・‥‥‥
そんな私が考察している意識レベルの測定があります。良ければどうぞ。
【人生が変わる成長の処方箋】
魂レベルをワンランク上げ自分らしく生きる
【大好評 激安
ボリューム大!!ご案内
【 あわせ読み 】
概要:3冊の本による「自分らしく生きる」ためのロードマップ
《 本の目的と意図 》
1巻:意識レベル600(すでに覚醒している)
2巻:意識レベル700(隠居を終えて使命の模索)
3巻:意識レベル800(見つけた!自由を体現)
記事:リンク↓↓
【完全版】あなたは「覚醒している」かもしれない
魂の悩みは学びとなる意識レベルが原因(ココナラ用 PDFあり)

▽▽▽意識レベルをもっと知りたい!!▽▽▽
【 あわせ読み 】
意識レベルをたくさん考察しました!!カテゴリー1:意識レベルって【何?】
カテゴリー2:意識レベルを【考察する!!】
カテゴリー3:意識レベルを上げるための【方法は何?】
カテゴリー4:自分の【意識レベルを知りたい】
【期間限定無料】意識レベル「こころの輪廻を超えろ」
【4/7まで】自分らしく~心の自由へのロードマップ
《意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】》
【完全版】あなたは「覚醒している」かもしれない
覚醒した後はどうするの!?こころの輪廻!!
『汝の欲することを成せ』に隠されたメッセージ
意識レベル考察★今日の17時まで!!!
【期間限定】こころの輪廻は竜を超えろ
【大好評!!3/18まで無料】心の輝き意識レベルの本
【期間限定】無料で読める:意識レベルの本
【無料DL】わたしらしく自己成長するための17STEP: 人生が180°変わる自己実現の方法
【4/7まで】自分らしく~心の自由へのロードマップ
《意識レベル「パワーかフォースか」を読み解く 【記事の一覧】》
【完全版】あなたは「覚醒している」かもしれない
覚醒した後はどうするの!?こころの輪廻!!
『汝の欲することを成せ』に隠されたメッセージ
意識レベル考察★今日の17時まで!!!
【期間限定】こころの輪廻は竜を超えろ
【大好評!!3/18まで無料】心の輝き意識レベルの本
【期間限定】無料で読める:意識レベルの本
【無料DL】わたしらしく自己成長するための17STEP: 人生が180°変わる自己実現の方法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。